飯能市の市営住宅
各種諸申請等
誰かを同居させたい(結婚など)
●市営住宅同居申請書
市営住宅は民間住宅と異なり新たに同居を希望する方がいる場合は、埼玉県住宅供給公社へ申請を行い、承認を得たのち同居していただく様になります。
なお、収入が入居基準を超えている、迷惑行為を行っている等、世帯の状況によっては同居が認められない場合もございます。
同居できる要件
- 入居者又は同居しようとする方が介護を必要とする場合…②③⑦が確認できれば同居可
- 同居しようとする方が出生による場合………………………同居可
- 同居しようとする方が未成年の場合…………………………②③が確認できれば同居可
- 入居者が同居しようとする方と婚姻した場合………①~⑦及び婚姻が確認できれば同居可
- 入居者が同居しようとする方と養子縁組した場合…①~⑦及び養子縁組が確認できれば同居可
- 以前同居し、転居した方が再同居しようとする場合………②③が確認できれば同居可
① 市営住宅家賃等の滞納がないこと
② 同居しようとする方を含めた世帯の月額所得が基準額を超えないこと
③ 市営住宅の明渡し請求を受けていないこと
④ 入居者が市営住宅に入居後1年以上経過していること
⑤ 同居しようとする方が住宅に困窮していること
⑥ 同居しようとする方が入居することにより不自然な家族構成とならないこと
⑦ 同居しようとする方が暴力団員ではないこと (16歳以上が対象)
必要書類
【全員の方に必要な書類】
- ①市営住宅同居承認申請書(所定の様式PDF)
- ②同居予定者の住民票
※世帯全員で証明され、続柄、本籍、筆頭者記載のあるもの - ③入居者と同居予定者との続柄を確認する書類(婚姻の場合)
戸籍謄本 - ④同居予定者の所得の証明書
所得のある方・・・最新の課税証明書
所得のない方・・・最新の非課税証明書 - ⑤同居予定者の現在の住まいの証明書
民間借家等に住んでいる方・・・賃貸契約書の写し(契約期間に現在の分も含まれているもの)
親族等の家に住んでいる方・・・所有権記載のある家屋の固定資産評価証明書(共有名義の場合は共有者全てが分かるもの)
【該当者のみ提出する書類】
- ⑥同居予定者が障害者の場合・・・障害者手帳等の写し
- ⑦介護を目的とした同居をしようとする場合・・・介護を必要とする人の医師の診断書又は他者からの介護を必要とすることを証する書類
- ⑧同居予定者が昨年1月2日以降に就職、転職した方・・・給与支払証明書の原本及び健康保険証の写し
- ⑨同居予定者が昨年1月2日以降に開業した方・・・事業所得等収支明細書
- ⑩同居予定者が昨年1月2日以降に退職し、現在無職の方・・・退職証明書の原本又は雇用保険受給資格者証の表裏の写し
- ⑪同居予定者が昨年1月2日以降に廃業し、現在無職の方・・・廃業届の写し
- ⑫同居予定者が同居しようとしている住宅の連帯保証人の場合・・・別途、保証人変更の手続きが必要です。
申請方法
埼玉県住宅供給公社川越支所へ持参、又は郵送による受付となります。